「ペーパーバック」と「ハードカバー」の違いは?Amazonセルフ出版で可能なのはどれ?

Kindle出版の魅力

ペーパーバックとハードカバーの違いとは?どっちを選ぶべき?

読書が好きな人、あるいは出版に興味のある方なら、一度は「ペーパーバックとハードカバーの違いって何?」と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか。

どちらも本の形式ですが、それぞれに特有の魅力と特徴があります。

この記事では、ペーパーバックとハードカバーの違いを詳しく解説し、どちらかを選ぶ時の参考にしていただければと思います!

 

ペーパーバックとは?

ペーパーバックは、その名の通り紙の表紙を持つ本です。

一般的に柔らかい表紙が特徴で、価格もハードカバーに比べて安価です。

この形式の本は、持ち運びがしやすく、カバンの中に入れても重さを感じにくいのが魅力ですね。

 

ただ一点、書店に売ってるような書籍本体とは分離した「表紙カバー」や「表紙帯」などはありません。

表紙は書籍本体に印刷されています。

なので、書籍に並んでいる本と比べると、少しだけクオリティが見劣りする印象はありますね。

ただし、価格が手頃なので、気軽にたくさんの本を手に入れたい方には最適です!

 

ハードカバーとは?

一方、ハードカバーは、「頑丈な厚い表紙」を持つ本です。

書籍本体と表紙が分離していて、書店に並んでいるほとんどはハードカバータイプですね。

紙の質も高く、長く保管しておきたい本や、コレクションとしての価値がある本が多いのが特徴です。

 

また、表紙のデザインが豪華なものも多く、見た目のインパクトも抜群です!

もちろんその分、ペーパーバックに比べて価格は高めですが、耐久性に優れているので、長期保存や贈り物にもぴったりです!

 

Amazonのセルフ出版はどっち?

結論から言うと、Amazonのセルフ出版は「ペーパーバック」「ハードカバー」どちらも対応可能です。

しかし、Amazon.co.jp(日本のAmazonサイト)をメイン市場として出版する場合は、ペーパーバックのみとなります。

ペーパーバックといえど、かなりレベルの高いプリントがされていますが、その点だけは覚えておくと良いですね。

 

ペーパーバックは電子書籍より少し難しいので、プロに任せるのもあり!

Amazonのペーパーバックの作成は、電子書籍より少しだけ難易度が高いです。

裁ち落としの設定や表紙の調整など、ミリ単位で設定が必要な部分もあります。

弊社DIYマーケティングラボでは、電子書籍だけでなく、ペーパーバックの作成も行っております。

電子書籍だけでなく、実物の書籍も作成したいという方は、ぜひお気軽にご相談くださいね!

電子書籍・紙面書籍を出版してみませんか?

弊社DIYマーケティングラボでは、経営者様・企業様向けに出版プロデュースを承っております。
私たちは、クライアント一人ひとりの目標達成をサポートし、出版をゴールではなく、新たなスタートとして位置づけます。

出版代行は基本的に既存の原稿を電子書籍として出版するサービスですが、私たちのトータルプロデュースサービスは出版後の未来も見据えているのです。

本作りから売上向上、ブランディング戦略までを網羅し、全面的にサポート!

ご用意いただいた原稿や資料の校正、リライト、表紙作成を行うだけでなく、原稿がない方には、テーマや構成の提案、インタビュー、執筆代行なども提供します。

出版を成功に導くための全方位的なサポートをお任せください。
ビジネスや個人のブランドを次のレベルへ押し上げたい方には、トータルプロデュースがおすすめです!

Kindle出版の魅力

diyをフォローする
タイトルとURLをコピーしました