電子書籍を出版するにはまず何が必要?

初心者でもわかる電子書籍出版の出版方法

Kindle出版のハードルは以前よりもかなり低くなっており、手順通りに作業をすることで、個人でも簡単に行うことができます。ここでは、電子書籍を出版するまでの手順をご紹介します。

「自分の本を出版してみたい」「書籍を活用してブランディングがしたい」とお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。

Kindleで電子書籍を出版する手順とは

書籍の原稿を作成する

まずは、原稿の作成です。本のジャンルはなんでもOK。

ただし、販売されている電子書籍は、10,000文字以上のボリュームがあるのが一般的です。このため、まずは10,000文字以上の分量を執筆できるジャンルを選びましょう。

文章は、Wordで作成するのがおすすめです。本文だけでなく、目次や前付(はじめに)、後付(おわりに)なども忘れず作成してください。

タイトルや表紙も、売り上げを左右する重要な要素です。

校正作業をする

原稿を書き終えたら、校正作業を行います。

誤字脱字の修正だけでなく、見出しや改行など読みやすさへの配慮も忘れずに。読者に内容が伝わるか、結論が矛盾していないかなどもよく確認しましょう。

おすすめは、一旦時間を置いて何度か原稿を読みなおすこと。

これにより、客観的にミスを見つけることができます。校正は回数を重ねるほどミスを減らせるので、最低でも3回は行うようにしましょう。

校正が一段落したら、画面にちゃんと表示されるかもチェックしてください。

Kindle Previewerを使うことで、WordファイルをKindleフォーマットで表示することができます。

書籍を登録する

最後に行うのが、書籍の登録です。Kindle direct publishing(KDP)のページにログインした上で、案内に従って言語・タイトル・著者名などを入力するだけです。

登録後に本の価格設定を行い、出版申請をします。 申請を行った書籍は、Amazonで審査され、通過すれば、晴れて全世界のKindleストアで販売されます。

販売された後も、書籍がどのように表示されているか、念の為確認するのがいいでしょう。万が一ミスがあったら、修正することが可能です。

まとめ

Kindle出版は、手順通りに作業をすることで、個人でも簡単に行うことができます。

自費出版のハードルは、以前よりもかなり低くなっているので、「自分の本を出版してみたい」「書籍を活用してブランディングがしたい」とお考えの方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

「初めての出版で不安」「原稿執筆や校正の時間が取れない」場合は、電子書籍出版代行会社に任せるのもおすすめ。

代行会社なら、面倒な登録手続きを行ってくれる上、会社によっては「売れる」表紙デザインや原稿の執筆、校正作業まで代行してくれます。

こちらのページでは、Kindle出版のおすすめ代行会社を紹介しています。
Kindle出版を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

電子書籍・紙面書籍を出版してみませんか?

弊社DIYマーケティングラボでは、経営者様・企業様向けに出版プロデュースを承っております。

私たちは、クライアント一人ひとりの目標達成をサポートし、出版をゴールではなく、新たなスタートとして位置づけます。

出版代行は基本的に既存の原稿を電子書籍として出版するサービスですが、私たちのトータルプロデュースサービスは出版後の未来も見据えています。

本作りから売上向上、ブランディング戦略までを網羅し、全面的にサポートします!

ご用意いただいた原稿や資料の校正、リライト、表紙作成を行うだけでなく、原稿がない方には、テーマや構成の提案、インタビュー、執筆代行なども提供します。

出版を成功に導くための全方位的なサポートをお任せください。

ビジネスや個人のブランドを次のレベルへ押し上げたい方には、トータルプロデュースがおすすめです!

初心者でもわかる電子書籍出版の出版方法

diyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました